昨年と違い、気温もぐっと下がったこの季節
鼻風邪をひいたり、お腹の風邪もちらほら聞く様になってきました。
風邪をひいたときに
どんな対策してますか?✨
我が家では、絶対に欠かせないものがあります。
それは・・・・・・・
ハナノア
リンク
これなんだかわかりますか?
鼻洗浄です!!!!! ど、どーーーーーーん!
えー?って思いました?
鼻洗浄って
痛いイメージありますよね。
わかります。
インドの鼻洗浄をイメージしてしまう・・

痛い場合には理由があって、吸い込む力が強すぎて
へんなところにはいっちゃうとか
水道水でやってるとか→(シャワーで鼻洗浄している人いたけど^^;)
そんな状況だと
痛みはあり。(汗)
ですが、
ハナノアは全然痛くありません!!(本当に)
でもなぜ、鼻洗浄かというと・・
免疫が2番に多く存在しているのが
上咽頭だから!
上咽頭(じょういんとう)ってここ!
鼻から喉にかけての部分

免疫は腸に7割の免疫があると言われていますが
鼻から喉にかけての
上咽頭
にも免疫がたくさん存在しているのですね💕
だから、鼻うがいで常に
上咽頭を綺麗な状態にしておくと
風邪ひきにくいし
風邪引きそうな時
なんかゾクゾクするとか
嫌な感じがするとか
喉の違和感がある場合に
即
鼻洗浄すると・・
結構な割合で
風邪が軽く済んだり
健康が保てるんです。(※我が家の場合)
ちなみに、我が家の子供達、
3歳ごろから
鼻うがいを習慣化させており
最初は嫌がっていた鼻うがいも
今では
『毎朝鼻うがいやりたーい』💨
と自らすすんできてくれます。ありがたい。
子供がやりたいと言いだすぐらいなので
痛くないし、なんせ気持ちいいのですよ。
爽快感、すっきり感が
その辺のうがいとは
比べ物にならない。
鼻うがいで風邪をひかなくなるのもそうですが
花粉症などにも
有効なんじゃないかな
と個人的には思っています。
花粉を洗い流せるもんね。免疫を高めたいときには
①上咽頭
②腸
この2点を整えると
バッチリです。・:*+.\(( °ω° ))/.:+