分子栄養学カウンセラーの江口恵子です。
コロナ自粛で少しどんよりしている体をリセットしたい!
準備食、回復食含めて9日間ファスティングを血糖値を測定しつつ友人としてみました。
その効果と実感をレポート✨
まずは準備食から
最初の3日間は準備食と言われているものからスタートします。
いきなり
何も入ってこない状況になると
体はびっくりしますからね。
徐々に慣れさせていく必要があるのです。
1日目の3食のご飯はこれ
お寺の精進料理みたいな感じを3日間
動物性たんぱく質は除いた感じでよく噛んでいただきます。


いよいよ3日間の断食に突入
今回使用する酵素ドリンクは
友人に紹介された
富元酵素を使いましたよ✨
ボイセンベリーという商品で、味はベリー味ですごく美味しい!!
この富元酵素は、生きた酵母菌がとてつもなく含まれていること。
富元酵素をつくっている社長さんから直にお話を聞き、
脳梗塞で倒れた方を復活させた事例もあるこの商品。
酵母菌が脂肪を燃焼させてくれるらしく
ファスティングには、とてもいいということでオススメいただき
どういいかを、体感してみたく今回は一般に販売されている酵素ドリンクではなく
生きた酵母菌の酵素ドリンク「富元酵素」を試してみました。
ホットで飲むと普通に美味しいです!
ただ、気をつけたいのが
一気飲みを絶対しないことです。
この酵素ドリンクに含まれる砂糖は
酵母菌により、還元糖に変化しているのですが
体内に入れば
ブドウ糖として体は感知します。
結果急激に血糖値上昇
します。
何も食べていない時に、一気飲みすると・・
血糖値はこうなる↓ドヒャーやばー

わかりずらいですが
血糖値スパイクの出来上がりー!!
血糖値急上昇は、イライラ、焦燥感、頭痛を引き起こします。
現に、仏のような穏やかな心の時はこちら✨

このように、血糖値の乱高下がないようにファスティングドリンクは飲まないと
血糖値乱高下しまくりで
体も心も安定しません!
では、どうやったら血糖値を安定しさせたまま
ファスティングドリンクを飲めばいいのかを
自分の体で確かめたところ・・・
〇〇ごとに一口飲む
〇〇で、1杯を飲みきる
これでした。
ここで本当に学びだったのは
どれくらいの糖質で、自分の血糖値が上がるのかを
絶対把握しておくべきだということ。
ファスティングドリンクに限らず
ご飯何口でどれくらい血糖値上がるの?
何を食べたら心穏やかでいられる?
どうしているとイライラしない?
みたいな
自分の体の取説をつくる必要があるんじゃないかなーって思いましたとさ。
自分を含めね。
この理論は、臨床分子栄養学の小池先生から学んだ
副腎疲労の方が、血糖値を安定させるために糖質を摂取する方法と共通しているんですね。
この答えをどーしても知りたい方は
江口恵子の公式ラインに
登録して
「知りたい」
とコメントくださいね💕お待ちしております♪

回復食とファスティング最終結果(これまたすごかった!)については
また書きますね。
イベント情報!
6月21日 日曜日
14時から〜
長野県茅野市 えり鍼灸院にて
『腸内環境を整えるための食事術』のお話会をいたします!
5月にも開催し、好評だったため第2弾開催です。
会費 4000円 残りあと数席です。
お問い合わせは
keionp4777@icloud.comまで
6月23日 火曜日ライフクリニっく蓼科でも講義してますよ。
こちらは、満員御礼です。✨
——————————————————————————————-
次回は、7月11日 土曜日
血糖値のついてのノウハウをお伝えしちゃいます!
イベントページ
https://www.facebook.com/events/2747174905516274/